【読書記録】遠藤周作で読むイエスと十二人の弟子

 自身も敬虔なキリスト教徒である作家、遠藤周作氏の著作「イエスの生涯」「キリストの誕生」を基に、イエスとその弟子たちについて紹介する、入門書的一冊。

 

 十字架に磔にされたイエスの周りには弟子や信者たちが大勢いて、その中で息を引き取ったものと思っていたが、それが大きな誤りであることを知った。エルサレムに入城する際伴なっていた十二人の弟子は誰一人師の最期の瞬間に立ち会わず、自身が捕まらないように身を潜めていたという。

 「十二人の弟子」について、「裏切り者」イスカリオテのユダ以外は、『聖☆おにいさん』にでてくる数人しか知らない(しかもマンガ内のイメージだけ)という状況ではあるが、それでも漠然と、イエスに付き従い、全幅の信頼を寄せ、最後まで寄り添っていた人たちだと思っていた。全然違った。

 そう考えると、『聖☆おにいさん』のイエスとその弟子たちの関係と、ブッダとその弟子たちのそれの違いは史実(?)に基づくものなのだと思った。

 

 本書では、冒頭にイエスの生涯について、続いて十二人の弟子たちそれぞれについて、絵画や彫刻などの図版を多用しながら解説される。ほとんどの弟子は、布教先で殉教しているが、それぞれに違った形で処刑されておりいずれも凄惨。。。皮はぎとか。キリスト教の聖人の最期は全部痛そう。

 この本を読む前と後で、ユダのイメージがガラッとかわった。特に「イエスの生前、彼の真意を理解していたのはユダだけだった」という記述。また、彼がイエスの処刑後、自ら命を絶っていることも初めて知った。

 

 

最後に

表紙に12人の弟子たちの顔があるけど、マタイはカラヴァッジョの「聖マタイの召命」からひかれていた。

一番左端のうつむいた青年ではなく、指をさしている壮年の男性のほう。

私は、うつむいた青年がマタイじゃないかと思っているので、この選択はちょっと納得しかねるぞ。笑

 

 

 

美術鑑賞記録(2019.01~07)

■2019.01

 ・ムンク展 共鳴する魂の叫び   東京都美術館

 ・ルーベンス展 バロックの誕生  国立西洋美術館

 ・フェルメール展         上野の森美術館

 ・フィリップスコレクション展   三菱一号館美術館

■2019.02

 

 ・奇想の系譜展          東京都美術館

 ・小原古邨            太田記念美術館

 ・ヒグチユウコ展 CIRCUS     世田谷文学館

 ・イサム・ノグチと長谷川三郎

   -変わるものと変わらざるもの 横浜美術館

 

■2019.03

  なし

 

■2019.04

  ・奇想の系譜展         東京都美術館

  ・東寺 空海密教曼荼羅    東京国立博物館

  ・へそまがり日本美術      府中市美術館

  ・横浜美術館開館30周年記念

   Meet the Collection ―アートと人と、美術館

                  横浜美術館

  ・ギュスターヴ・モロー

    サロメと宿命の女たち    パナソニック留美術館

 

■2019.05

  ・大哺乳類展2         国立科学博物館

  ・装いの横浜チャイナタウン

    華僑女性の服飾史      横浜ユーラシア文化館

  ・トルコ至宝展         国立新美術館

  ・藤田美術館

    国宝曜変天目茶碗と仏教美術のきらめき 

                  奈良国立博物館

  ・大徳寺龍光院 国宝曜変天目と破草鞋

                  MIHO MUSEUM

  ・佐川美術館(常設展)

  ・日本刀の華 備前刀      静嘉堂文庫美術館

 

■2019.06

  なし

 

■2019.07

 ・クリムト展           東京都美術館

 ・メスキータ           東京ステーションギャラリー

 ・原三渓の美術 伝説の大コレクション

                  横浜美術館

はじめに

yunです。

 

30代、会社員です。

古いシステムをメンテナンスしている、

SEです。

SEだけど、最先端の技術はまったくわかりません。

 

好きなものは歴史と宗教、そして美術です。

ほかにも食べることとかお酒を飲むこととかも

好きですが、ここではうえに書いた3つのことを

中心に記録していきたいと思っています。

 

◆歴史と宗教

 大学で史学を専攻していました。

 一応、東洋史が専門です。

 「一応」なのは、真面目な学生ではなかったからです。

 社会人になって、勉強しなおしているところです。

 宗教については、特定の宗教を信仰しているというわけでは

 なく、宗教史、特に仏教史に興味があります。

 卒論は、インド仏教について書きました。

 (お情けで卒業させてもらいました)

 

◆美術

 もともと、仏教への興味から仏像が好きでした。

 原田マハさんの「楽園のカンバス」を読んで、西洋絵画の魅力に

 はまり、美術館通いを始めました。

 西洋美術は、歴史的な背景や宗教のことを知っていると何倍も

 楽しめることを実感し、奥深さにますますはまっています。

 

============================================

このブログでは、歴史やアートについて書きたいと思います。

できれば毎週。土曜日。

見に行った展覧会のことや、読んだ本について。

 

アウトプットが苦手で、このエントリも書くのにめちゃくちゃ時間が

かかっています。

文章を書く修行だと思って続けていきたいと思います。